Database

第21巻 第1号 2023年6月号 
   
初等・中等教育における学びの個別最適化に向けたEdTech利用の社会受容―倫理的・法的・社会的課題(ELSI)の視点に基づく調査―
後藤 崇志、加納 圭

血液透析患者のセルフケア自己効力感尺度の開発
加藤 由香、山田 冨美雄

  タブレット版Stroop検査作成の試み―信頼性及び妥当性の検討―
八田 武志、八田 武俊、木村 貴彦、重森 健太、岩原 昭彦 

  看護基礎教育における臨地実習のりこえ感と看護実践能力の関連の検討
隅田 千絵 

  「キラキラネーム」の表記とその使用頻度―新聞と学術文献の分析―
荻原 祐二 

  中学受験を選ぶ家庭と選ばない家庭の違い―首都圏在住の保護者を対象とする調査より―
大橋 恵、井梅 由美子、藤後 悦子 

  Associations of social networking service use with subjective health, depression, and social isolation in community-dwelling older adults
Yohei Sekikawa, Masafumi Kunishige, and Kazumi Kikuchi 

  Intervention effectiveness for executive function in the Japanese population: A review
Yaoko Iwasaki, Kari Inui, Nozomi Kawahara, Tatsuka Fujimoto, Yukiko Suzuki, Taichi Hitomi, and Takaji Suzuki 

  社会的人口属性が日本人の道徳判断に及ぼす影響―道徳判断における二重過程理論に基づいて―
銭 雅純、瀧本 禎之、安村 明 

  校長のリーダーシップ行動の実際―教育経営分野におけるリーダーシップ理論との乖離―
西川 潔、堀田 千絵 

  占領改革と戦後国民意識―『日本人の国民性調査』を活用した関連性の検証―
賀茂 道子、加藤 直子、前田 忠彦 


第21巻 第2号 2023年12月号 
   
刑務所作業製品への抵抗感と嫌悪感受性、道徳基盤、穢れ観の関連
松尾 朗子、向井 智哉、田中 友理、唯 なおみ、熊谷 晋一郎

  Establishment of criteria for excluded selectees in a recovery rehabilitation ward
Taichi Hitomi, Yoshihiro Furutani, Kensuke Ikeda, and Yohei Sekikawa 

  小学生を対象とした地域安全マップの効果測定尺度―信頼性の検証―
濱本 有希、平 伸二 

  優生思想の傾向と人工妊娠中絶および出生前診断の捉え方との関連
川井 泉希、髙橋 純一 

  Ageism among mothers with young children in Japan: Efficacy and control in marital relationships
Yuho Shimizu and Keita Ishikawa 

  気持ちが若いと10年後も注意機能は良好か?
八田 武志、八田 武俊、加藤 公子、木村 貴彦、藤原 和美、八田 純子、岩原 昭彦 

  正誤判定の応答時間によるストループ干渉と逆ストループ干渉の計測
福田 一帆、戸田 健太 

  ジェネリックスキルを用いたディプロマ・ポリシー到達度の可視化
木村 貴彦、河村 諒、治部 哲也、福田 早苗 

  障害者に対する支援的態度の規定因の検討―資源分配における公正観の役割―
木田 千裕、池上 知子 

  能動的先延ばしはどのように行われているのか―先延ばしの規定因に着目して―
三枝 百萌花、赤松 大輔