第18巻 第2号 2020年12月号 |
|
|
|
自身の選択に対する固執性が他者の行動の予測に与える効果―行動実験と計算論モデリングによる検証―
大谷 佳名、片平 健太郎 |
|
|
嘘の隠蔽による認知的負荷と個人特性が注意に及ぼす効果
後藤 理咲子、箱田 裕司 |
|
|
欺瞞の出現間隔における曖昧な欺瞞の繰り返しによる影響
黒川 優美子、秋山 学 |
|
|
自己決定理論による在日外国人留学生のアルバイト満足感と疲労感の検討
閻 琳、堀内 孝 |
|
|
Negative desires make failure to help more blameworthy: The role of wrongness and moral character evaluations
Paula Yumi Hirozawa and Minoru Karasawa |
|
|
Modeling place attachment of international students: A spatial statistic using integrated questionnaire and mental map
Vita Fajriani Ridwan and Nobuhiko Matsumura |
|
|
完全主義と自己愛による怒り反すうへの影響
八田 純子、八田 武俊、田村 達 |
|
|
加齢研究における測定についての一考察―行動学的検査項目の再検査信頼性について―
八田 武志 |
|
|
都市型大規模集合住宅に居住する者の地域活動参加と住環境の関係
横井 賀津志、大巻 悦子、外村 昌子、中村 めぐみ、三木屋 良輔 |
|
|
政策情報の提示形態が争点知識に与える効果―ミニ・パブリックスにおける討論資料を模したサーベイ実験―
横山 智哉 |
|
|
A comparison amid tax treatment of property settlements upon divorce in
Japan and the United States
Hiroshi Noguchi |
|
|
中高齢者の素因的楽観性と認知脳機能との関連性について
岩原 昭彦、島井 哲志、藤原 和美、八田 武俊、八田 純子、加藤 公子、八田 武志 |
|
|
The pioneer of CSR who challenged the realization of labor idealism: A case study of Magosaburo Ohara
Masaatsu Takehara and Naoya Hasegawa |
|
|
「嫌悪」の感受性と「神聖さ/純粋さ」という道徳的価値との関係性についての検討―日本人を対象とした調査から―
青山 美樹 |