第17巻 第1号 2019年6月号 |
|
|
|
小学校の教育実習において学生が培う力とは―全国の小学校教員、教員を目指す大学生を対象とした調査結果から―
西川 潔、堀田 千絵、馬野 範雄、宮野 安治 |
|
|
再評価によるストレス状況下の選択的注意機能の維持
西村 律子 |
|
|
争いの被害者のパーソナリティと赦し―視点取得の効果に着目して―
福本 都、橋本 剛明、唐沢 かおり |
|
|
Relationship between death attitude and risk perception of radiation: A comparison between residents in an evacuation zone and Tokyo
Tomoya Mukai, Ryu Miyagawa, Takeshi Ohta, Yuki Nozawa, Yuki Tamari, and
Keiichi Nakagawa |
|
|
甘い匂いが恋愛意欲・架空のパートナーとの関係性評価・向社会的行動意図に及ぼす影響
竹部 成崇 |
|
|
中高年者の軸足と運動機能についての一考察
八田 武志 |
|
|
体育の授業におけるICTを活用した実践研究―持久走中の心拍数表示による効果―
宍戸 隆之、橋元 真央 |
|
|
態度の評価成分と感情成分が障害者との交流意識に及ぼす影響
髙橋 純一、成井 彩美、大関 彰久 |
|
|
高レベル放射性廃棄物地層処分施設の立地調査受容に信頼と手続き的公正が及ぼす影響
大澤 英昭、大友 章司、広瀬 幸雄、大沼 進 |
|
|
教育実習で培うべき力とは―特別支援学校の現職教員を対象とした全国調査からの考察―
堀田 千絵、西川 潔、馬野 範雄、宮野 安治 |
|
|
The impact of protected values on acceptance and procedural fairness of public projects: Exploring the effects of decision procedures
Irwan Setiawan and Tsuyoshi Hatori |
|
|
How do Japanese conceptualize free will?: A case study of the free description method
Takumi Watanabe, Koji Ota, and Kaori Karasawa |