第14巻 第2号 2016年12月号 |
|
|
|
主観的社会経済的地位が援助意図に及ぼす影響―社会経済的地位が高い個人の方が高い援助意図を持つ場合―
竹部 成崇、村田 光二 |
|
|
住民健診を対象とした短縮版MMSE(SMMSE)の有用性と妥当性
岩原 昭彦、八田 武志 |
|
|
姿勢維持能力と前頭葉機能との関係について―八雲研究における縦断資料による検討―
岩原 昭彦 、八田 武志、加藤 公子、堀田 千絵、伊藤 恵美、永原 直子、八田 武俊、八田 純子、藤原 和美、長谷川 幸治 |
|
|
全体的布置処理と意味処理が顔記憶の意味処理優位性効果に及ぼす影響
堀内 孝、中庭 萌 |
|
|
記憶の複数プロセス説における独立性仮定問題を解くための試論
月元 敬、平野 哲司 |
|
|
Young adults’ responses to infant crying: Is it possible that certain crying sounds made by infants cause positive feelings, rather than strong feelings of aversion?
Hiroko Nakayama |
|
|
自伝的記憶の想起時間が意識的処理と自動的処理に及ぼす影響
堀内 孝 |
|
|
左ききは実行系機能が右ききより劣るのか?
八田 武志 |
|
|
利他行動が行為者の主観的幸福感に与える影響―利他行動の対象による違い―
大隅 尚広、山根 嵩史 |
|
|
政治家の政治的言説における詭弁に関する実証的研究
山田 慎太郎、藤井 聡、宮川 愛由 |
|
|
ステレオタイプ情報はよりリツイートされるか?―ツイートの言語表現に注目した検討―
田中 友理、宮本 聡介、唐沢 穣 |
|
|
知的障害を有する幼児児童生徒の発達を促す教育的指導とその基本原理(1)―自立活動、合科的、教科・領域を合わせた指導への具体的活用―
堀田 千絵、多鹿 秀継、堀田 伊久子、八田 武志 |